恵利原の水穴(天の岩戸) (エリハラノミズアナ・アマノイワト)

豊富な湧水が流れる「恵利原の水穴(天の岩戸)」は伊勢志摩国立公園内の逢坂山の傍らにあり(洞窟)、その場所は昔、天照大神が姿を隠されたという伝説の地でもあります。伝説が残り続ける神秘的雰囲気を漂わす場所…それが恵利原の水穴(天の岩戸)です。

水の情報

水の種類 : 湧水
水温 : 
水量 : 1日約31.000トン
硬度 : 平均50.0mg/l
主な成分 : 水質は選定当時と変わらず良好。ph値約7.8でアルカリ性。
飲用 : 可(大腸菌が検出される時もあるため、一応煮沸が必要。ただし、至って味は良好です。)
持ち帰り : 可

観光情報

県内外を通じて多くの観光客が、伊勢志摩国立公園を探訪しにきています(四季の彩りが鮮やか)。また3月下旬~4月上旬にかけて、志摩観光協会が「オオシマザクラ」の花見会を行っています。

その他の情報

毎月22日、地元の老人クラブが例祭を開催し、積極的に清掃等々の環境活動を行っています。

地図情報

恵利原の水穴(天の岩戸)の地図
住所 : 三重県志摩市磯部町恵利原

東海地方の名水100選 (※現在は「恵利原の水穴(天の岩戸)」のページです。)
宗祇水(白雲水) 長良川(中流域) 養老の滝・菊水泉 柿田川湧水群 木曽川中流域
智積養水