弘法池の水(コウボウイケノミズ)

弘法大使が名前の由来に関係している所は多く、弘法池の水もその一つです。

弘法池の水は釜清水地区のくぼみの岩穴の底から湧き出ることから、「釜池」とも呼ばれています(白山市指定文化財)。言い伝えによるとある時、弘法大使が行脚した際に、親切な老婆に感謝の意を示す形として、錫杖(しゃくじょう)を岩に突き刺したところ、その場所から湧水が溢れ出たといわれています。
(錫杖とは、僧侶が持ち歩く杖をいう。) 

水の情報

水の種類 : 湧水
水温 : 約11.0~12.0度(通年)
水量 : 1日平均30立方メートル
硬度 : 平均37.0mg/l
主な成分 : 炭酸水素カルシウム、硫酸イオン、硝酸イオン
飲用 : 可(一応可ではあるが、正式に飲用として提供していません。)
持ち帰り : 可(一応可)

観光情報

弘法池の水がある白山市といえば、酒造業です。「天狗舞」「手取川」「菊姫」等々、そうそうたる銘柄を聞くだけで、酒好きにはたまらないといった感じです。

その他の情報

地元の釜清水区民が、定期的な清掃活動を実施しています。ちなみに水質・水量は良好な状態を保持しているが、正式に飲用水として提供していません。

地図情報

弘法池の水の地図
住所 : 石川県白山市釜清水町

北陸地方の名水100選 (※現在は「弘法池の水」のページです。)
龍ヶ窪の水 杜々の森湧水 黒部川扇状地湧水群 穴の谷の霊水 立山玉殿湧水
瓜裂の清水 古和秀水 御手洗池 瓜割ノ滝 お清水 鵜の瀬