離宮の水(リキュウノミズ)
離宮の水は、大阪府で唯一「名水100選」に選ばれた地下水です。古くから茶の湯として利用…今でも、サントリーウイスキー蒸留所(サントリー山崎蒸溜所)の仕込み水として利用されています。ちなみに離宮の水は、水無瀬離宮址にあることからそう呼ばれています。
水の情報
水の種類 : 地下水
水温 : 約16.0~20.0度
水量 :
硬度 : 平均87.0mg/l
主な成分 : (水質検査も非常に良好。)
飲用 : 可
持ち帰り : 可(ただし、ペットボトル3本まで)
観光情報
「離宮の水」には水汲み場が設置されていて、朝6:00~夕方17:00の間、多くの参拝者がその地下水を求め賑わっています。またイベントとしては、成人式に水無瀬神宮で盛大なお茶会が行われています。
その他の情報
名水として「離宮の水」を後世まで残すことを目的として、平成4年(1991)「離宮の水保存会」が設立…それ以降、離宮の水周辺は定期的に環境水質保全活動が続けられています。
地図情報

住所 : 大阪府三島郡島本町広瀬三丁目10番 水無瀬神宮内
近畿地方の名水100選 (※現在は「離宮の水」のページです。)
十王村の水 泉神社湧水 伏見の御香水 磯清水 宮水 布引渓流
千種川
洞川湧水群 野中の清水 紀三井寺の三井水