水情報TOP > 浄水処理方法 > エアレーション

空気と液体を接触させて酸化させる

エアレーションとは、消毒のために水を泡立たせたりして空気にさらす浄水方法で、浄水場や下水処理場、河川などでも行われています。汚水処理の最も基本的な方法で、汚物を構成している粒子を酸素に接触させるために空気を送り込みます。機械でかくはんすることによって、酸化作用を促進させ、水の中に含まれる微生物による分解作用を活発化させるものです。

活性を高めて微生物の食物連鎖を利用

エアレーションを行うためのエアレーションタンクの中には茶色く濁った汚水が入っていますが、この中には、細菌類、原生動物、厚生動物が存在します。細菌類は汚水の中に溶け込んでいる汚れを餌として消費しますし、原生動物は細菌類やその他の原生動物を餌として、さらに後生動物はこれらの細菌や原生動物を消費します。このようにエアレーションタンクの中では、壮大な食物連鎖が行われています。

これらの生物の活動を活発にするためには、大量の酸素が必要になりますから、エアレーションを行って、酸素を供給してやります。

さらに、エアレーションを行うことで、水中の遊離炭酸を除去したり、揮発性有機塩素化合物を除去したり、水中に溶け込んでいる不快な臭気物質を取り除くことができます。

関連ページ

※現在は「エアレーション」のページです。